|
profile
ダウンロード
backゲーム情報
第17回開発者フィードバック|地区移転&地区統合、大陸の覇者ランク戦、戦闘レポートシステムQ&A
State of Survival Team 2023-11-15 15:25:08

いつもステサバをプレイして頂き、誠にありがとうございます。    

地区移転の新たなラウンドが進行している中、地区移転や地区統合について多くのご質問やご提案がありました。今回の開発者フィードバックでは、最近プレイヤーが気になっていることをマディが開発チームに聞いてみました!    

-今後の地区移転イベントで、ヒーローの世代を跨いだ地区移転はできますか?    

:pushpin:開発者からの回答:今回の地区移転は地区統合の同時開催でしたので、通常より多くの地区が対象になり、一時的に世代を跨いだ地区移転機能を停止させていただきました。将来的には、異世代間の地区移転ルール(一部の地区が現状より高いヒーロー世代の地区に移転できる)を復活させます。ご支援とご提案をよろしくお願いいたします!    

-地区移転中、各地区に移転できるプレイヤーの人数は何人ですか?    

:pushpin:開発者からの回答:現在のヒーロー世代が6以下の地区は移転可能人数が50人、ヒーロー世代が7以上の地区は移転可能人数が100人になります。なお、総督が招待したプレイヤーは、移転可能人数の枠にはカウントされません。また、プレイヤーの戦力が対象地区の順位で300位以下の場合も、その地区の移転枠から除外されます。    

※注意:上記はあくまで現時点での情報であり、今後、状況に応じてルールを変更する可能性があります。    

-次の地区統合はいつですか?    

:pushpin:開発者からの回答:シーズンが終わるごとに大規模な地区移転を行い、地区移転前に地区統合を完了させるという現在のパターンを今後も継続する予定です。開発チームは戦場内の生態状況を計算し、毎回の地区統合イベントに参加する地区のリストを決めていきます。    

-移転したい地区で地区統合イベントが開始される場合、どの地区の総督に招待を送ってもらえばいいですか?    

:pushpin:開発者からの回答:例えば、地区A、B、Cが地区Aに統合される場合、統合完了後に、地区BとCの総督の招待は無効となります。つまり、地区Aの総督から送られた招待のみが有効で移転することができます。    

-今後の地区移転イベントで、自分が地区移転に必要な移転チケット数を事前に知ることはできますか?    

:pushpin:開発者からの回答:ご意見ありがとうございます。プレイヤーがより早く自分の移転ポイントと必要な移転チケット数を把握できるよう、今後の移転システムを最適化する方法を検討します。    

-大陸の覇者ランク戦でR4とR5が未登録だったので、自動で登録され、ランダムで参加メンバーが選ばれたため、同盟を変更してSvSに参加できなくなった。    

:pushpin:開発者からの回答:自動登録の仕様の関係で、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。自動登録の仕様を調整します。現時点での調整可能な方向性としては、同盟が大陸の覇者ランク戦に登録していなくても、システムが自動的に参加メンバーを選出しないというものです。その上で、その同盟の参加メンバーが0のままマッチングとランク戦に参加し、他の2つの同盟が通常通りランク戦ポイントを獲得することができるようにします。    

-戦闘レポート画面の最適化    

:pushpin:開発者からの回答:戦闘レポート画面の最適化について、プレイヤーの皆様からご意見をいただいておりましたが、この度、開発チームにて調整の方向性が決まりました。最適化後の画面で、プレイヤーは戦闘中の各システムのデータ状況をより直感的に確認できるようになります。    

以上で今回の開発者フィードバックはおしまいです。今回の内容が気に入ったら、いいねをしてね。コメント欄で次回の開発者フィードバックで知りたい内容をぜひ教えてください!    

今後とも、ステート・オブ・サバイバルをよろしくお願いします。    


コミュニティ

公式アカウントをフォロー

funplus
© FUNPLUS INTERNATIONAL AG - ALL RIGHTS RESERVED Privacy Policy, Terms and Conditions, Cookie Policy